【要チェック】株式投資について

学科試験

株式投資の指標とは

配当利回り 株価に対する年間配当金の割合
1株当たり年間配当金÷株価×100
自己資本利益率(ROE) ROEが高いほど収益力が高くなります
当期純利益÷自己資本×100
BPS(1株当たり純資産) BPSが高いほど、企業の安定性が高い
純資産÷発行済株式数
PBR(株価純資産倍率) PBRが高いほど株価は割高
株価÷(純資産÷発行済株式数)
EPS(1株あたりの純利益) EPSが上昇すれば、株価収益率(PER)は下降し、株価が割安になります
当期純利益÷発行済株式数
PER(株価収益率) PERが高いほど株価は割高になります
株価÷(当期純利益÷発行済株式数)
配当性向 当期純利益のうち配当金が占める割合
配当金÷当期純利益×100

 

補足

株式投資の指標は、はじめ分かりにくいですが、

よく読むことで意外と理解できます。

上記のように表にすることで、

覚えることができますね。

 

 

ひよこ先生

ひよこ先生

独学でファイナンシャルプランナーを学んでいます。期限3日前に申し込んで1月に3級を一発合格!続いて5月に2級も突破!!皆様に役立つ情報を発信していきます^^

関連記事

特集記事

TOP